専業主婦の株売却と扶養控除について
夫(年収680万)の扶養に入っている専業主婦(無職)です。
介護などで25年以上放置していた株を売却してしまいたいと思っています。
取得額は106万円(26年前)
売却予定額は111万円
売却益は5万円
くらいの予定です。
利益が少ないので扶養控除などの問題も大丈夫かと思っていましたが、色々調べていると、専業主婦の場合、売却額を年収と考えると言う話も出てきて混乱しています。
そうなると、今年の私の年収が111万円となり、(給与所得が無いので)特別控除の48万円を超えてしまうという事になるのでしょうか?
夫の来年の税金が上がると言う感じになるのでしょうか?
詳しく教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
*昔の株なので(?)特定口座などではなく一般口座です。
税理士の回答

西野和志
国税OB税理士です。
株の売却益の計算は、
売却額-(取得費+売却時の証券会社の手数料)=
なので、5万円程だということなので、基礎控除額(48万円)以下なので、配偶者控除には、何の影響もありません
早速のお返事ありがとうございます。
売却益の5万は大丈夫だと認識しています。
売却益でなく、売却額が48万円よりも高いと控除の面で損なのかなと不安で質問しました。
もしお分かりであればお願いいたします。

西野和志
売却額は、関係ありません。仮に1000万円でも構いません。、
売却額は関係ないのですね。
安心しました。
ありがとうござました。
本投稿は、2023年05月19日 12時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。