配偶者控除 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 配偶者控除

配偶者控除

現在妻を被扶養者として社会保険での健康保険に加入しております。年金収入もあるため毎期確定申告をしていますが、今年は収入がかなり少ないため配偶者控除を妻に使ってもらおうと思っています。もし私が配偶者控除を使わずに申告すれば妻は健康保険の被扶養者から自動的に外れることは無いでしょうか?妻は一時的な収入があるために配偶者控除を使ってもらう予定です。

税理士の回答

配偶者控除を使わずに申告しても、妻が健康保険の被扶養者から自動的に外れることはありません。健康保険の被扶養者資格に関しては、収入が一定額以下であることが基準とされており、具体的には年間収入が130万円以下であることが条件となっています(配偶者が60歳以上または障害者の場合は180万円以下)。一方で、配偶者控除は税務上の所得控除に関連するものであり、所得税を計算する際の控除です。したがって、税務上の控除と健康保険の資格は別個の評価基準であるため、配偶者控除を適用しない場合でも、健康保険の被扶養者資格には影響を与えません。

それから配偶者控除を使わない場E-taxでの申告の際は配偶者控除欄をスルーすれば良いわけですね。

本投稿は、2024年12月11日 17時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 配偶者控除に関して

    この度結婚する事になり、妻の扶養控除、健康保険の扶養に関して質問です。 妻はピアノ演奏でフリーランスで働いております。 結婚前は、父親が勤めていた会社の健康...
    税理士回答数:  2
    2019年09月04日 投稿
  • 配偶者控除について

    配偶者控除について 夫(2021年4月に転職の会社員)、私(派遣社員)で、2019年9月29日に出産しました。2020年6月末に復職しました。現在第二子妊娠中...
    税理士回答数:  1
    2021年03月31日 投稿
  • 白色専従者控除を使った場合の配偶者の扱いについて

    サラリーマンの副業における節税についてご教示ください。 状況としては、 ・夫 サラリーマンとして社会保険に加入。副業で白色申告をしている。 ・妻 専業主婦...
    税理士回答数:  1
    2020年03月29日 投稿
  • 配偶者特別控除について

    現在、私の妻が扶養の範囲内でパート収入があります。 今後、妻が起業して会社を設立します。(法人) 起業したあとでも、会社での事業収入が無い場合は、そのま...
    税理士回答数:  1
    2016年02月05日 投稿
  • 配偶者控除について。

    今年ニ月に退職し、退職後は、傷病手当を受給しています。退職所得があるから、配偶者控除は使えないとばかり思っていて、国民健康保険料、国民年金も払ってしまっています...
    税理士回答数:  2
    2022年10月20日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231