フリマアプリの売上について
パート以外の収入でフリマアプリの売上があります。去年の売上は20万以下ですが、来年分なのですが、すでに利益が5万位いっています。商品を買って売っていますが、その商品の受領証がありますが、自分以外家族に注文してもらった品物もあり、受領証の名前が家族の名前の記載になっています。支払いは私ですが、その場合は受領証が経費として認められないでしょうか。認められない場合は、実際の利益の半分になります。売上はおおいけれど、経費が少ないと実際は利益が少ないのに、利益が多いと見なされてしまうんでしょうか?それと、家賃や通信費を経費として認められるとうかがいましたが合っていますか?
夫の扶養内にてフリマアプリの収入を考えていますので、経費との計算がずれないか、教えていただきたいです。
税理士の回答

商品転売であれば購入と売却は商品名でのひも付きが通常容易に説明できますから、それであれば家族の名前での購入でも問題ないです。
本投稿は、2019年02月24日 15時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。