税理士ドットコム - 配偶者控除廃止後の妻の収入の手続きについて - こんにちは、回答申し上げます。夫の会社に筒抜け...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 配偶者控除廃止後の妻の収入の手続きについて

配偶者控除廃止後の妻の収入の手続きについて

2017年1月から配偶者控除廃止に?と言っていますがもしそうなったら
今夫の扶養に入っているパート主婦が給与の他に
雑所得を得た場合
全ての所得をいくら以内にして
いくらから確定申告や住民税申告
する形になるんでしょうか?

またマイナンバーで妻の雑所得も
夫や夫の会社に筒抜けになるんでしょうか?

この先
配偶者控除がなくなったら
手続き面でどう変わっていくのか
今分かる範囲で教えて頂けたら有難いです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申し上げます。
夫の会社に筒抜けにはならないかと存じます。夫側の扶養控除申告書に収入だけ記載しているかたも見受けられます。配偶者控除がなくなった場合、おっしゃる「全ての所得をいくら以内にして
いくらから確定申告や住民税申告
する形になるんでしょうか?
」この考え方自体がなくなるかと存じます。各自、確定申告もしくは会社員、パート1箇所でしたら年末調整で終わるかと存じます。以上、何卒宜しくお願い申し上げます。

本投稿は、2016年09月26日 19時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225