扶養家族 130万超えてしまいました
質問させていただきます、
私は夫の扶養に入ってます
今年扶養に入りました。
今年私の収入が130万を超えてしまいました。(160万ほどになってしまいました)
扶養に入り直すことは可能ですですか?
扶養から外れる手続きはどうしたらいいですか?
また、確定申告の手続きがありますが
扶養から外れるにあたり、なにか問題はありますか?
以上です。
なにもわからないので
アドバイスいただければと思います。
宜しくお願いします。
税理士の回答

税金計算上の扶養に関するご相談という認識で回答致しますので、ご了承ください。
所得税・住民税の扶養控除(配偶者控除)は、暦年単位(1月から12月)で判定します。従って、今年は収入が一定額を超えてしまうため扶養控除(配偶者控除)から外れたとしましても、翌年は翌年の収入で判定しますので、所定の金額以下であればまた扶養控除(配偶者控除)が適用することができます。
扶養から外れる場合にはご主人の所得税・住民税の計算上、配偶者控除が適用できないため、ご主人の税金が増えることになります。
以上、宜しくお願いします。
本投稿は、2016年11月14日 19時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。