税理士ドットコム - [配偶者控除]給与収入のある個人事業主です。夫の扶養内で働けますか? - 所得税の扶養、そして社会保険の扶養については、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 給与収入のある個人事業主です。夫の扶養内で働けますか?

給与収入のある個人事業主です。夫の扶養内で働けますか?

給与収入のある個人事業主です。
来年青色申告をするのですが、夫の扶養のままでいられるかお伺いしたく存じます。

今年のパート収入が70万円、
事業収入が75万円、減価償却費を除く必要経費が20万円の場合、

給与収入70万-給与所得控除55万=15万円
事業収入75万-経費20万-青色申告控除55万=0円

合計所得額が、
15+0=15<48万円(基礎控除)

収入が、
70+(75-20)=125万円<130万円(社会保険上の扶養内)

夫の扶養控除対象、かつ社会保険上の扶養内という認識でよろしいでしょうか?

社会保険事務所からは、
事業収入-必要経費(※除く減価償却費と青色申告控除額)=事業所得
で計算するようにと言われました。

間違いがありましたらご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

所得税の扶養、そして社会保険の扶養については、相談者様のご理解の通りになると思います。

迅速なご対応ありがとうございます。
住民税については問題ありません。ご丁寧にありがとうございます。

本投稿は、2020年08月20日 10時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,386
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,383