専業主婦 雑所得の確定申告について
専業主婦です。
今年、オークション売買で70万の収入がありました。
一品30万以下の取引で生活用品を需要と供給のバランスで利益を出していました。
その他収入はありません。
今回、夫の年末調整で配偶者の所得を0円で申告してしまっています。
確定申告に行く予定ですが、申告方法は雑所得として配偶者控除の所得額の申告なのか、
営利目的の判断になり、課税が発生するのでしょうか?
課税の場合、主婦の私がしていることなので夫の住民税や所得税に影響はあるのでしょうか?
税理士の回答

オークションでの売買が個人の不用品(生活用動産)の売買であれば、課税の対象外になります。課税の対象になるのは、物品に少額の利益を乗せて1年を通して継続的に売買をしいている場合になります。
ご回答ありがとうございます。
私の今年の雑所得は48万円超95万円以下に該当します。
配偶者控除で年末調整を終えてると思われるのですが、配偶者特別控除の確定申告を行なった場合、控除額は変わりませんが主人への影響はあるんでしょうか?
宜しくお願い致します。

ご主人が確定申告をされれても、税金には影響はないです。
本投稿は、2020年12月06日 12時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。