育休中で夫の扶養に入るときのふるさと納税
毎年夫がふるさと納税をしています。今年は私が育児休暇中なので、年末調整で夫の扶養に入り配偶者特別控除を受けようと思っています。
扶養に入ることを失念してふるさと納税をすでに毎年の限度額ギリギリまでしてしまったそうです。
扶養に入ることで限度額に影響がありますか?
今年の収入は夫の見込みが600万で、私は157万です。
税理士の回答

扶養に入ることで限度額に影響があり、扶養に入るメリットがあるかどうか分かりませんが、少なくとも扶養に入ることでデメリットはないと思います。
ご回答ありがとうござます。すみません。私の質問が悪かったですね。扶養に入る場合の限度額はどのように計算したらよいか知りたいです。

収入だけでは限度額は計算できません。概算であればふるさと納税のサイトでシミュレーションできますのでご活用ください。
本投稿は、2020年12月10日 12時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。