「配偶者や親族に関する事項」の記入について
「配偶者や親族に関する事項」に配偶者の情報を記入する条件。
配偶者がいる場合は無条件に記入?
配偶者控除を申請する場合のみ?
税理士の回答

何の用紙を見ていますか?
確定申告書や扶養控除等申告書に「配偶者や親族に関する事項」と表示されている項目はないようです。
第2表にあります。本年(令和2年)より。

失礼しました。確かに確定申告書第二表にありますね。
今年から「配偶者や親族に関する事項」に変わったようです。
税務署で配布している「令和2年分所得税及び復興特別所得税の確定申告の手引き」の20、21ページに説明があります。
今あるのはこれだけです。
親族の方は、扶養親族と書いてあるので、今までどおりですが、配偶者の方は「配偶者」とあるだけで、控除対象配偶者とはなっておらず、さらに、別居の欄もあるなどすべての配偶者を書くのか、積極的な説明がありません。
国税庁のHPにある記載例は、令和元年分までで、平和2年分はこれからと思われます。
近日中に分かると思いますが、現時点では確実なことが分かりません。
期待に添えず申し訳ありません。
本投稿は、2021年01月22日 00時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。