配偶者控除忘れの過年度分確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 配偶者控除忘れの過年度分確定申告について

配偶者控除忘れの過年度分確定申告について

令和2年度の夫の源泉徴収票をみて、配偶者特別控除の欄が空欄だったため、今年確定申告しました。(夫の年収900万以下、妻188万)
よくよく過去5年振り返ると、配偶者控除をしていないものがありました。これからでも確定申告できるとのことでしたが、デメリットもしくはペナルティなどありますでしょうか。

税理士の回答

配偶者控除を受けられる条件であれば、確定申告(還付申告)で受けられます。デメリットやペナルティなどはありません。

早々にご返答ありがとうございます。確定申告で受けられるとのことで、手続きしようかと思います。もう一つ質問で、手続き方法は、調べてみても、過去分だからといって特別な申請書はないのでしょうか。国税庁のHPの確定申告書作成コーナーから過年度分の申告書を作成し、提出でよろしいのでしょうか。

手続については、特別な申請書は必要ないです。国税庁HPの確定申告書作成コーナーで作成、提出ができます。

本投稿は、2021年03月17日 09時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,385
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,382