税理士ドットコム - [配偶者控除]配偶者や親族に関する事項について - こんにちは。ご質問者様の確定申告をする場合です...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 配偶者や親族に関する事項について

配偶者や親族に関する事項について

確定申告書Bの「配偶者や親族に関する事項」について質問させてください。
私はフリーランスで夫はサラリーマンなのですが、私の収入がわずかなので夫の扶養内となっております。
この場合でも、夫の名前を書く必要があるのでしょうか。
教えていただけると幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

こんにちは。
ご質問者様の確定申告をする場合ですね。
配偶者控除や配偶者特別控除を受ける場合は、「配偶者や親族に関する事項」に配偶者の氏名や個人番号、生年月日などを記入します。
なので、ご主人の扶養にはいっているわけですから、この欄へ記載する必要はありません。

曽田先生、お忙しいところご返答いただきありがとうございました。
ずっと悩んでいたため、記載する必要がないとのことで安心しました。
本当にありがとうございました。

本投稿は、2021年04月01日 21時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313