配偶者特別控除について
例えば
夫の年収が300
妻の年収が180
配偶者特別控除を受けるメリットってありますか?
受けるか受けないは、任意ですか?
税理士の回答

中田裕二
配偶者特別控除を受けるメリットってありますか?
ということはどういうことでしょうか?
奥様の給与収入が180万円で、ご主人の給与収入が300万円であれば、ご主人は16万円の配偶者特別控除を受けることができます。
他に所得控除額があり、納税額がなくなるのであれば実質メリットはないですが、受けることは任意ではありません。

相談者様の年収が180万円(合計所得金額では118万円)であれば、ご主人は配偶者特別控除16万円を受けられます。控除を受ければ、ご主人の所得税は少なくなりますので受けるメリットはあります。
他に控除できるものがなく
配偶者控除をだけ受ければ夫の所得税がいくらぐらい安くなりますか?

ご主人が配偶者特別控除を受ければ、16万円x5%=8,000円安くなると思います。

中田裕二
所得税は16万円×0.05=8千円ほど下がります。
年末調整されていないのであれば、確定申告で還付を受けることができます。
住民税も下がりますので、メリットはあります。
勉強になりました。
ありがとうございました。
本投稿は、2021年04月02日 23時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。