クリックポストでの発送費を売り上げ原価に含めたい
いつもお世話になっております。
ハンドメイド作品をネット販売しています。
販売にかかる送料は基本はお客様負担で、一定額以上送料無料としています。
この場合、売り上げ原価として計上する場合は勘定科目などはどのようにしたら良いのでしょうか?
旦那の扶養に入りたいのですが、直接的なものしか経費として認められないらいのです。
お客様が負担した送料を含めて売り上げとしていますので、送料を原価として認められないと扶養から外れてしまいます。
ご教授お願いいたします。
税理士の回答

売上にお客様負担の送料が含まれているのであれば、販売(お客様への発送)時にかかる送料は荷造運賃となります。売上原価ではなく販管費になると考えられます。
ありがとうございます。
主人の健保では荷造運賃という科目では直接的な経費だと認められないようです。
来年(今年分)確定申告が初めてで…
売り上げの内、送料が直接的な経費だと証明するための書き方などはあるのでしょうか?

販売(お客様への発送)時にかかる送料は販管費であり、売上原価(直接的な費用)とはならないと考えられます。粗利益(売上-売上原価)を小さくするには、お客様負担の送料を売上に含めない処理が適切と考えられます。
ありがとうございます。
白色申告の書類の「売り上げ」に記載するのは、ハンドメイドサイトから入金される額(商品代+送料-手数料)から、送料分を差し引いた金額を記載するということでしょうか?

送料を売上に含めない処理となります。この場合は、販売(お客様への発送)時にかかった送料よりも、お客様負担の送料(入金された送料)のほうが多い場合は、その差額が雑収入になると考えられます。
本投稿は、2021年04月13日 08時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。