税理士ドットコム - [配偶者控除]海外FXで扶養を抜ける場合の国民年金と国民健康保険に加入するタイミングについて - FXでの所得は、常態として継続性を有する収入には...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 海外FXで扶養を抜ける場合の国民年金と国民健康保険に加入するタイミングについて

海外FXで扶養を抜ける場合の国民年金と国民健康保険に加入するタイミングについて

海外FXを今年始めました。現在は夫の扶養に入っています。
おそらく年末辺りには年収130万円を超えるので、いずれは国民年金と国民健康保険に加入する必要があると思うのですがFXの収入ですので安定性はなく、130万円を超える確証はありません。
このような場合、どのタイミングで国民年金と国民健康保険に加入すればいいのでしょうか?収入がその年の累計で130万円を超えそうな月から加入すればいいのでしょうか?

税理士の回答

FXでの所得は、常態として継続性を有する収入にはならないと思います。そのため、社会保険の扶養判定の収入金額には含まれないと思います。詳細は、社会保険事務所に確認をされるのが良いと思います。

早速のご回答ありがとうございます。
主人の健康保険組合に確認すると言うことでしょうか。

健康保険組合により取り決めが異なる場合もありますので、念のためご主人の健保組合に確認をされるのが良いと思います。

ご回答ありがとうございました。
主人の健康保険組合に確認してみようと思います。

本投稿は、2021年05月22日 17時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 国民健康保険の加入について

    当方フリーターです。 国民健康保険に家族で加入することになりました。 支払い金額から親に、親とは別に個別で加入して欲しいと言われました。 個別で加入した際...
    税理士回答数:  1
    2019年07月24日 投稿
  • 国民健康保険の加入について。

    大学3年生です。今年の7月から親の扶養を外れ、アルバイト先で月125h以上勤務することが条件で社会保険に入りました。ですが、進学を考え勉強の時間を作りたい為に転...
    税理士回答数:  6
    2019年11月07日 投稿
  • FXと国民健康保険

    個人で国内口座でFXの専業トレーダーをしている場合、国民健康保険に加入することとなるかと思いますが、保険料はFXの利益額が増えれば比例して保険料もバカ高くなって...
    税理士回答数:  1
    2020年10月21日 投稿
  • 国民健康保険未加入?

    70歳の父が救急搬送され、入院になり、初めて定年退職後、国民健康保険に加入していない?事が分かりました。 役場が休みの為、詳細は不明です。 病院でも入院医療...
    税理士回答数:  1
    2020年11月21日 投稿
  • 国民健康保険と年金

    夫は、今働いておらず今年の収入は0です が今までの貯金から生活費を貰い生計を立てています 私は今年6月にパートを辞め、パートの給料分が29万です 月5〜6万...
    税理士回答数:  2
    2019年12月21日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,234