海外FXで扶養を抜ける場合の国民年金と国民健康保険に加入するタイミングについて
海外FXを今年始めました。現在は夫の扶養に入っています。
おそらく年末辺りには年収130万円を超えるので、いずれは国民年金と国民健康保険に加入する必要があると思うのですがFXの収入ですので安定性はなく、130万円を超える確証はありません。
このような場合、どのタイミングで国民年金と国民健康保険に加入すればいいのでしょうか?収入がその年の累計で130万円を超えそうな月から加入すればいいのでしょうか?
税理士の回答

FXでの所得は、常態として継続性を有する収入にはならないと思います。そのため、社会保険の扶養判定の収入金額には含まれないと思います。詳細は、社会保険事務所に確認をされるのが良いと思います。
早速のご回答ありがとうございます。
主人の健康保険組合に確認すると言うことでしょうか。

健康保険組合により取り決めが異なる場合もありますので、念のためご主人の健保組合に確認をされるのが良いと思います。
ご回答ありがとうございました。
主人の健康保険組合に確認してみようと思います。
本投稿は、2021年05月22日 17時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。