一時支援金.月次支援金は社会保険の扶養条件130万円に含めるのか
私は夫の扶養内で働いております。
「パートの給与収入」と「業務委託の事業収入」があり、コロナウイルスの影響で事業収入が50%以上減ったため、一時支援金と月次支援金を申請し、受け取りました。
夫の社会保険の扶養でいるための条件である年収130万円に、この一時支援金と月次支援金の金額は含める事になるのでしょうか?
税理士の回答
税務上は課税対象として収入に含めて確定申告しますので、おそらく社外保険の収入にも含めることになると思います。
尤も、社会保険は税理士の専門外ですので確定的なことはわかりません。
ご主人が加入されている健康保険組合にご照会下さい。
ありがとうございます!
早速明日確認してみます!
本投稿は、2021年08月25日 00時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。