フリマアプリの確定申告について
旦那の扶養に入っている専業主婦です。
フリマアプリ(メルカリなど)、オークションアプリ(ヤフオク)で不用品を売り今年の1月から現在まで売り上げが120万円になりました。
自分では営利目的ではなく、不用品を売っていると認識しておりますが似たような物を複数売ったり(コレクションで集めたキャラクターグッズなど)、購入してから売却するまでわりと短期間で売っている物もある為、第三者から見たら営利目的で売ってると思われる可能性もあるかと思い、不用品等関係無しに全ての取引分帳簿を付けております。
帳簿は携帯のアプリで記入して保管しております。
計算したところ、
本年度の売上額が約120万円ほど(1月から現在まで)
それに伴った仕入額(購入価格、送料、手数料等)で全て合わせて約140万円なのでこれだけみても純利益は−20万円になります。
また、この他にも梱包資材や携帯通信代金等を経費で引けば上記で記載した金額よりも純利益はもっとマイナスになるかと思いますが、この場合は確定申告をした方が良いのでしょうか?
売上金のみ見ると大きな金額になっている為、心配になり質問させていただきました。
また、赤字で確定申告すると何かメリット等あるのでしょうか?
お忙しい中、申し訳ございませんがご教授いただければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

全ての取引分帳簿を未開封(趣味の品)と開封済み(生活用動産)に分けて未開封の収入-仕入ー梱包資材や携帯通信代金等の経費>48万であれば確定申告が必要です。事業所得でなければ赤字で確定申告してもメリットはあリません。
本投稿は、2021年09月30日 17時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。