[配偶者控除]パート勤務の年収について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. パート勤務の年収について

パート勤務の年収について

夫の年収1100万、私は今まで扶養内でパート勤務をしてをしていましたが、パート先の社会保険に入り働こうと思っています。
週30時間の契約で月約13万〜14万、年収は150万〜160万程になると思います。
色々調べてみると150万位だと税金など引かれ働き損になると目にしました。
その場合130万以下に抑えて働いた方が世帯収入の手取りは多くなるのでしょうか?
色調べたのですがいまいち分からず、今は近々の世帯収入を増やしたいと考えています。
よろしくお願い致します。

もうひとつすいません。私立高校に通う子供が1人と春からもう1人私立高校に通う予定の子供がおります。
2人私立になっても高校の補助金などは恩恵は受けられないのでしょうか?

税理士の回答

130-150万の間で足踏みしますがその後は働くほど収入は増えます。高校無償化のホームページのモデル年収では共働き・高校生2人のケースで夫婦2人の合計年収1070万くらいが上限のようです。正確には市町村にお問い合わせください。

本投稿は、2021年10月13日 08時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227