妻のパートについて
現在、妻が専業主婦で副業(転売.せどり)を行なっていますが、今の所利益が45万ほどで辞めてます。ここからパートなどした場合、
給与所得控除65万があるとした場合、
いくらまでならパートしても扶養内でいられますか?
イメージとして、
パート給与年間所得30万➖給与所得控除65万+副業45万=10万だから扶養内でいられるという事ですか?
分かりにくくてすいませんがアドバイスお願いします
税理士の回答

竹中公剛
給与所得控除65万があるとした場合、
給与控除は、550,000円です。
いくらまでならパートしても扶養内でいられますか?
給料が580,000円です。
(パート給与年間所得30万➖給与所得控除55万)=0+副業45万=45万になります。
基礎控除480,000円なので、扶養の範囲内です。
回答ありがとうございます。
ちなみにパートで働いた総収入が580000円までなら大丈夫という事ですかね?
後、パートと副業してて基礎控除48万円以内なら確定申告は必要ないでしょうか?

竹中公剛
ちなみにパートで働いた総収入が580000円までなら大丈夫という事ですかね?
後、パートと副業してて基礎控除48万円以内なら確定申告は必要ないでしょうか?
所得税に確定申告は、しても0円です。
住民税の基礎控除は、430,000円です。
ので、そこまで考えれば、550,000円と考えてください。
分かりましたありがとうございました。
本投稿は、2022年09月18日 18時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。