税理士ドットコム - [扶養控除]扶養に入ってる場合の確定申告について - 所得金額(収入金額-経費)が48万円以下になれば、確...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養に入ってる場合の確定申告について

扶養に入ってる場合の確定申告について

現在扶養に入っていて、自分ではインフルエンサーの活動のみ収入を得ています。

前に質問していた方の回答で48万円以下であれば確定申告は必要無いという返答を見ました。

令和4年のインフルエンサーとしての収入が60万ほど、経費として30万程使っている状態ですが、この場合確定申告は必要でしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ありがとうございます。
その場合は念の為支払い通知書や経費の領収書などを手元に残しておけば安心でしょうか?

確定申告が必要ない場合でも、領収書等の証憑は保存しておく必要があります。

本投稿は、2023年02月11日 22時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 令和2年の扶養について

    私はネットで個人事業主として利益を得ています。 令和2年分の年収が60万、経費12万→所得48万となると思うのですが、令和2年から基礎控除が48万円になるとの...
    税理士回答数:  3
    2020年01月17日 投稿
  • 令和1年分と2年分の扶養修正

    お世話になります。 青色申告で確定申告している母の所得が何年も無い状態なので、娘の扶養に入れたいのですが、去年と一昨年分の扶養を会社の年末調整で入れていません...
    税理士回答数:  1
    2021年11月03日 投稿
  • 令和2年分扶養申請について

    お世話になって居ります。 早速ですが、扶養要件について教えていただきたいことがございます。 私はパート勤務をしていて、主人の扶養に入っています。 「収入が...
    税理士回答数:  2
    2020年11月03日 投稿
  • 令和2年度からの扶養について

    今年から扶養親族等の金額改正が行われたと聞きました。私が調べたところによると、扶養親族の合計取得額が38万円から48万円、勤労学生の合計取得額が65万円から75...
    税理士回答数:  1
    2020年02月28日 投稿
  • 開業前の20万円以下の収入と、開業費について

    大変お世話になります。この場をお借りして質問させていただきます。 私は数ヶ月後にフリーランス(芸術家)として開業をする予定(年間の収入は150万以上になる...
    税理士回答数:  2
    2020年05月26日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,853
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,619