税務上の扶養控除
高齢の親と同居しています。
主な生活費は親が、私は光熱費などの公共料金を負担(口座引落)しています。
同居している他の家族、収入がない(無職)の者がいて、確定申告で私に扶養控除をつけたいのですが、問題ないでしょうか?
親は所得税が0円です。
食費などの主たるお金、月何万円以上出していなとダメなのでしょうか?
同居の場合、扶養控除をつけるに当たっての明確な基準のようなものがあれば教えてほしいです。
税理士の回答

相談者様が実際に生活の面倒を見ているのであれば問題はないと思います。
本投稿は、2025年05月12日 20時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。