税理士ドットコム - [扶養控除]アルバイトと業務委託の掛け持ち 確定申告、扶養、税金について - 合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. アルバイトと業務委託の掛け持ち 確定申告、扶養、税金について

アルバイトと業務委託の掛け持ち 確定申告、扶養、税金について

大学生で、給与所得のアルバイトと業務委託を掛け持ちしています。2024年の分なのですが、業務委託の分の稼ぎは760,000円、経費は450,000円程です。アルバイトの給与は104,000円程あります。加えて雑所得が53,000円あります。この場合の私の所得合計額は
1.給与所得
104,000円-給与所得控除額550,000円=0
2.雑所得(業務委託)
(760,000円+53,000円)-経費450,000円=363,000円
3.合計所得金額=363,000円
という計算であっていますでしょうか?
また、所得が20万円以上あるので確定申告が必要なのは理解しているのですが、親の扶養内なのか、住民税や所得税はかかるのかをお聞きしたいです。

税理士の回答

合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内で確定申告は不要になります。また、合計所得金額が45万円以下であれば住民税は非課税で申告の義務はないです。

回答ありがとうございます。
給与所得のある者は副業等で稼いだ金額が20万円以上あると確定申告が必要ということを聞いたのですが、私の場合はこの20万円以上の稼ぎには当てはまらないのでしょうか?
給与所得の方が少ないため業務委託がメインの稼業になり給与所得の方のアルバイトが副業扱いになるということですか?

本投稿は、2025年09月14日 21時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 業務委託とアルバイトの掛け持ち

    現在、大学生で親の扶養に入っています。 アルバイトと業務委託の掛け持ちをしており、この場合の扶養に収まる所得金額や確定申告の有無についての確認です。 収...
    税理士回答数:  2
    2021年09月11日 投稿
  • アルバイトと業務委託の掛け持ちについて

    今年度の初めから業務委託契約とアルバイトの掛け持ちを始め、業務委託で35万円の収入を得ました。 業務委託での雑所得は必要経費15万円を引き、20万円になる...
    税理士回答数:  1
    2020年10月08日 投稿
  • アルバイトと業務委託の掛け持ちについて

    現在大学生です。 アルバイト(全て乙欄)を掛け持ちしており、給与所得は103万を超える予定です。 それとは別に業務委託の夜職を始める予定で、経費を差し引...
    税理士回答数:  1
    2024年04月21日 投稿
  • アルバイト 業務委託

    大学二年生です。 アルバイトを2つ掛け持ちをしていた時期もあり、昨年12月に働いた分(1月振込)を含め103万ギリギリです。 単発のバイトアプリ等で、業務委...
    税理士回答数:  2
    2019年09月10日 投稿
  • アルバイトと業務委託の掛け持ちについて

    現在大学生で、親の扶養に入っており、2026年の2月に還付金のために確定申告をしようと考えております。 アルバイトと業務委託を掛け持ちしており、 202...
    税理士回答数:  2
    2025年05月03日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,984
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,628