税理士ドットコム - [扶養控除]扶養内フリーターが派遣キャバを始める場合 - 派遣キャバクラで収入を得られる場合、基本的には...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養内フリーターが派遣キャバを始める場合

扶養内フリーターが派遣キャバを始める場合

扶養内のフリーターです。普段はアルバイトをしていてお給料は103万以内です。
最近派遣キャバをやってみようと思っているのですが、確定申告をしなければならないのか、103万を超えたら扶養が外されてしまうのか、親やバイト先バレてしまうのではないかと不安です。

税理士の回答

派遣キャバクラで収入を得られる場合、基本的には確定申告が必要となり、年間の収入が103万円を超えるとご両親の扶養から外れる可能性が高くなります。また、親御さんやアルバイト先に知られてしまうリスクもございます。

詳細:
1. 扶養の基準
 ・一般的に「給与収入が103万円以下」であれば、親御さんの所得税上の扶養に入ることができます(給与所得控除を考慮した結果です)。
 ・ただし、給与以外の所得(雑所得や事業所得など)がある場合はそれも合算され、合計が103万円を超えると扶養から外れる可能性がございます。
2. 確定申告の要否
 ・本業の給与以外に得られる報酬(副業の収入など)が年間20万円を超えると、ご自身で確定申告を行う必要がございます。
 ・派遣キャバクラでのお仕事は雇用契約ではなく、業務委託契約として扱われることが多いため、「給与」ではなく「雑所得」または「事業所得」として扱われるケースが一般的です。
3. 扶養から外れる可能性
 ・アルバイトの給与と派遣キャバクラでの収入(雑所得など)を合計し、その金額が年間103万円を超える場合、ご両親の扶養(税法上)から外れる可能性が高くなります。
 ・扶養を外れると、ご両親の所得税が増えるなど、税制上の影響が出ることがあります。
4. 親御さんやアルバイト先に知られる可能性
 ・確定申告を正しく行わない場合、税務署への報告や支払調書などを通じて収入が把握される可能性があり、その結果、ご両親に扶養控除の変更通知が届くことがあります。
 ・アルバイト先に直接知られることはあまりありませんが、親御さんには税制上の変更を通じて知られてしまう場合があります。
 ・現金での報酬であっても、申告義務は免れません。申告を怠ると、後に追徴課税や罰則の対象となる場合がございます。
5. その他の注意点
 ・住民税も別途課税され、市区町村から通知が届くため、こちらから親御さんに知られるケースもあります。
 ・報酬の性質(給与か業務委託か)によって税務上の扱いが異なるため、契約内容をよくご確認ください。
 ・ご不安な場合は、税務署または税理士へご相談されることをおすすめいたします。
6. 実務的な選択肢
 ・副収入を年間20万円以下に抑えて確定申告を不要にする、
 ・合計収入を103万円以内に抑えて扶養を維持する、
 ・または正直に申告を行い、扶養から外れることを受け入れる、という選択肢がございます。
 ・今後継続的に収入を得るご予定であれば、税理士にご相談のうえ、青色申告など適切な形で申告されることをおすすめいたします。

本投稿は、2025年10月28日 03時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • アルバイトと派遣キャバ掛け持ち学生の扶養控除について

    現在親の扶養に入っている学生です。 親の扶養から抜けたくはありません。 普段は学校の放課後に小売店でアルバイトをしており、また派遣キャバに登録をしています。...
    税理士回答数:  1
    2024年03月02日 投稿
  • フリーター、103万の壁について

    20代前半のフリーターです。 税金について色々調べたのですが不安なので質問させて頂きます。 現在親の扶養に入っています。 今年、派遣のアルバイトで6万...
    税理士回答数:  1
    2019年09月25日 投稿
  • 扶養控除について

    私は22歳のフリーターで現在コールセンターで働いています。 今年の7月に派遣から直雇用に切り替わりその際に有給を使い切ってしまい、そのことを忘れていてシフトを...
    税理士回答数:  1
    2019年11月21日 投稿
  • 扶養に関する通知について

    扶養、確定申告についてお尋ねしたいです。 私は3つバイトをかけ持ちしており、ひとつは個人事業主に当たるキャバ嬢をしています。また、親の扶養に入っているため10...
    税理士回答数:  1
    2021年11月29日 投稿
  • フリーターの扶養控除について

    22歳フリーターです。4月にコロナの影響で台湾から日本に帰ってきて掛け持ちで働いているのですが、103万を超えそうです。母子家庭で母は控除を受けているから大丈夫...
    税理士回答数:  1
    2020年11月05日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,234
直近30日 相談数
843
直近30日 税理士回答数
1,542