確定申告の手順について
19歳学生アルバイトです。
1年間で130万ほど稼いでしまいました。
親の収入は600〜800万ほどだと思います。
親にかかる税はどのくらい増えることになるのですか。
また、確定申告をするとどのように変わりますか。確定申告の手順も教えていただけたら幸いです。
扶養について何もわからず悩んでいます。よろしくおねがいします。
税理士の回答

アルバイト(給与)で年間130万円の収入がありますと、親御さんの扶養親族には該当しなくなりますので、扶養控除(特定扶養)が適用できなくなります。親御さんの年収から想像しますと所得税の税率は20.42%、住民税の税率は10%と思われますので、所得税・住民税で次のような金額が増加することが予想されます。
・所得税:63万円×20.42%=約12.8万円
・住民税:45万円×10%=4.5万円
また、確定申告の手順は次のようになります。
① アルバイト先から給与の源泉徴収票を入手する。
② 生命保険等の控除証明書を揃える。
③ 翌年2/16から3/15の期間に①②を持参して住所地の所轄税務署で申告手続きする。
なお、国税庁のホームページからもネットで申告することも出来ます。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htm
本投稿は、2018年11月21日 10時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。