[扶養控除]扶養申請について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養申請について

扶養申請について

母が別居で施設にはいってます
年金は本人分83万 遺族年金110万です
母は認知症で経費は全て私が支払いしています
扶養申請可能ですか?

税理士の回答

遺族年金は非課税です。
又、公的年金も120万円までは、年金控除があります。
別居でも、老人扶養親族控除は受けて良いと考えます。

有難うございます
サラリーマンですが
今年の年収900+不動産収入600有ります
年収は関係ないですか?

今年から配偶者控除は、合計所得額が1千万円を超えると適用されませんが、扶養親族控除は、ご本人の所得制限はありません。適用されます。

有難うございます
母は2年前から施設にはいってますが逆のぼり出来ますか

過去、5年間は遡れます。確定申告されたら良いと考えます。

了解致しました
現在実家は売却してます
母は施設ですがいまだに住所は実家のままです
施設に住所変更出来るのですか?
それとも私の住所が良いのでしょうか?
しなくても問題ないですか?

一般的に施設に入居される場合、施設側の手続き上、施設に住所を移される方が多いと思います。
しかし、現在も実家のままであれば、ご質問者の住所に変更されたら良いと考えます。

本投稿は、2018年11月26日 16時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,938
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,644