年間予想収入について
年間予想収入というものについて質問です
まず、例えば月に13万ほど稼いでいるとして、合計は13万×12で130万を超えてしまい、アウト。これはわかるのですが
だったら、年途中からバイトを始め、月11万から12万ほど稼ぐのも年間予想収入で引っかかりますか?
また、年間予想収入に引っかかると自分の税の支払いが発生するんですか?親にも発生しますか?
税理士の回答

小渕周平
社会保険の扶養については、今後の1年間の年間収入見込みで判断します。130万円未満であれば扶養となります。年間収入とは、過去における収入のことではなく、扶養されることになった時点での年間の見込み収入額のことです。ご質問の金額(11万~12万)ですと扶養から外れると考えます。
所得税についてですが、1月~12月の所得が38万円(給与年収103万円)を超えると親の扶養から外れる事になります。扶養から外れると親は扶養控除が適用できなくなるため増税されます。
ご自身には103万円を超えた部分に税金が課されます。
つまり103万を超えないようにしながら
月給は10万ほどに抑えたほうがいいんですね
103万というのは最終的な給与の合計で年間収入見込みで気にするのは、130万のみですよね?

小渕周平
おっしゃる通りです。
103万円は1月から12月の給与収入の合計。
130万は今後1年の年収見込み額となります。
本投稿は、2019年06月11日 21時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。