税理士ドットコム - [扶養控除]親の年末調整で自分の収入を知られたくない - 税金の扶養を外れる場合には、所得を伝えなくても...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 親の年末調整で自分の収入を知られたくない

親の年末調整で自分の収入を知られたくない

見ていただいてありがとうございます。

自分はアルバイトで生活しています。
去年まで親の扶養に入っていましたが、今年4月から仕事を増やし
扶養から外れるレベルまで働くことにしました。
去年までは親の扶養下にいたので毎年アルバイト先から収入証明をもらって
親の年末調整時に提出していたのですが、

親が自分を扶養から外すとき、自分が用意しなきゃいけない書類(所得証明など)はあるのでしょうか?
また、扶養から外れる際あるいは後に、源泉徴収票などを親または親の会社から求められても拒否できるのでしょうか?


父親がよく遊ぶ金の無心をしてくるので、自分の収入を明かしたくないのと
フリーランスでやってて源泉徴収票がでない仕事の分もあるのでどうしたらいいのか困っています。
お手数ですが、詳しい方の回答よろしくお願いします。

税理士の回答

税金の扶養を外れる場合には、所得を伝えなくても特に問題はありません。
扶養控除等申告者に扶養親族として記入しなければ良いと思います。

回答ありがとうございます。
知識が浅く申し訳ないのですが、親自身が給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の扶養家族から私の名前を削除するだけで、私が特に何かしなきゃいけない(あるいは用意しなきゃいけない)というわけではない、という認識で大丈夫でしょうか?

親の会社からも特に何か要求されることもない、という認識で大丈夫でしょうか?

知識が浅く申し訳ないのですが、親自身が給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の扶養家族から私の名前を削除するだけで、私が特に何かしなきゃいけない(あるいは用意しなきゃいけない)というわけではない、という認識で大丈夫でしょうか?

その様になります。

親の会社からも特に何か要求されることもない、という認識で大丈夫でしょうか?

その様になります。

本投稿は、2019年06月13日 18時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226