子供が就職。扶養について教えてください。
よろしくお願いします。
息子が3月いっぱいで大学を辞めて4月途中から働いています。
(息子は東京なので別居です。住所はまだ実家のままです。)
勤務形態は時給制なので、4月分は5万、5月分は9万程のお給料を受け取りました。
※ちなみに6月より雇用保険のみ加入になったそうです。
そこで相談なのですが、現在も私の扶養に入っておりますが、このまま扶養に入れてても大丈夫か不安になってきました。
説明足らずだとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
税理士の回答

中田裕二
お子様の年間の所得が38万円以下(給与所得であれば年間の収入が103万円以下)であればご質問者様の扶養内です。
早速ご回答ありがとうございます。
もし良ければ教えてください。
①別居中であれば仕送りを証明する書類が必要なんでしょうか?
②今の状況を踏まえて、扶養から外れるタイミングを教えてください。
また思い付いたので何度もすみません。
税金の扶養は暦年で、所得の合計額が38万円以下であれば扶養になります。
社会保険の扶養は、年収で130万円未満、月収で108千円以下であれば、扶養になります。
迅速な回答大変ありがとうございます。
仕送りの証明が必要?とか、
扶養条件の所得金額の見込み?とか、時給であり不規則なので予測できません。
もし外れるとすればタイミングを教えて欲しいです。
遅い時間に何度もすみません。

中田裕二
とくに社会保険上の扶養のためには、仕送りがあればその振込事績が証明として求められるかもしれません。
税法上の扶養は年間の給与収入が103万円以内かどうかです。
社会保険上の扶養は年間の給与収入が130万円を超える見込みであるかどうかです。
ありがとうございます!
勤務先の事務に聞いても「現時点ではまだ様子みたら?」との回答でしたが、不安でたまらず相談させていただきました。
スッキリしました!
ありがとうございます!
このような遅い時間でも迅速に回答いただけて本当にありがとうございました。

中田裕二
勤務先の事務の方のおっしゃるとおりです。
今後は、お子様の収入について、お子様や事務の方と連絡を密にされたら良いと思います。
はい!
不安払拭、スッキリ眠れます(笑)
ありがとうございました!
本投稿は、2019年06月25日 22時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。