税金について
現在父が自営業を辞め、協会けんぽの任意継続の保険に入っており、私も父の扶養に入らせてもらっています。
保険の扶養から年収130万を超えると抜けないといけないのは調べてわかりましたが、この場合103万円を超えると親の税金は増加するのでしょうか??
税理士の回答

1.相談者様の年収が103万円を超えますと、親の扶養から外れ、親は扶養控除(所得税38万円、住民税33万円)を受けられなくなり税負担が増えます。
2.もし、相談者様が19才-23才であれば、親は特定扶養控除(所得税63万円、住民税45万円)を受けられなくなります。
3.親が仕事をされなくなり所得金額がなければ、扶養控除を受けられなくても税金には影響はないと思います。
本投稿は、2019年09月23日 17時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。