勤労学生控除について
勤労学生控除を申請したいのですが、いつ申請すれば良いのでしょうか。
私は現在大学生で複数のバイトをしており、今の時点であと数千円で今年の収入が103万円を超えます。しかし、生活費を稼がなくてはならないので勤労学生控除を受けたいのですが、いつ申請すれば良いのでしょうか。
税理士の回答

1.相談者様は複数のバイトをされていて、給与収入の合計が103万円を超えれば、確定申告が必要になります。
2.年収が130万円以下であれば、勤労学生控除27万円を受けることができます。この控除を受ければ、所得税は非課税になります。住民税については、年収が124万円以下であれば住民税の所得割は非課税になりますが、年収が100万円を超えると住民税の均等割(5,000円)は課税されます。
3.勤労学生控除は、確定申告で受けられます。確定申告は、翌年の2/16-3/15までに所轄の税務署に申告書を提出して行います。学生であれば、この控除をマイナンバーの記載だけで受けられると思いますが、念のため所轄の税務署に確認されることをお勧めします。
4.確定申告のためには、すべての源泉徴収票が必要になります。早めに入手されておくと良いと思います。
本投稿は、2019年10月27日 00時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。