親との同居により扶養家族控除について
10月から母親と同居始めました。
バイトで在宅の仕事をしていますが、母(80歳)を扶養家族にする際の条件と
メリットとデメリットを教えて頂きたいです。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

文面から分かる範囲でお答えいたします。
まず、条件ですが
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1180.htm
にあるとおりとなります。
生計を一にしている→これは定義は明確ではありませんが、一緒に暮らして、生活費を出し合っているか、あなたがお母様の生活費をだしているのであれば問題ないかと思います。
所得が38万円以内→公的年金飲み収入があるとして、年間158万円以内でしたら問題ないかと思います。
青色専従者でない→あなたのバイトで手伝わせて給与を支払っていないのであれば大丈夫かと思います。
メリットは扶養控除が適用となり、あなたの所得税、住民税をへらすことができます。
デメリットは、あまり思い当たりませんが、年末調整なり、確定申告なりで書類を書くことくらいになるかと思います。
ご参考になれば幸いです。
簡易な質問内容にも関わらず、詳細にご回答いただき、ありがとうございました。
大変参考になり、安心しました。
本投稿は、2019年12月12日 19時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。