税理士ドットコム - [扶養控除]バイトの掛け持ち。風俗で働いた場合。(父の扶養内) - 1.給与収入の場合は、今後の収入が103万円を超える...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. バイトの掛け持ち。風俗で働いた場合。(父の扶養内)

バイトの掛け持ち。風俗で働いた場合。(父の扶養内)

バイトの掛け持ちで短期間だけ風俗のお仕事をしようと思っています。

20代です。
今は父の扶養内に入り、年130万円以下の所得でバイトをしています。

父からは「130万円以上稼ぐことになりそうだったら扶養外すから言ってね。」と言われています。普段のバイトだけでも130万を超える可能性が大いにあるからです。

その上で、短期間だけ風俗で働こうかと最近検討しているのですが、その際の税金の面での処理や扶養から外れるタイミング等について無知なので教えて頂きたいです。(風俗で掛け持ちをするとして、親にそのことは知られたくないです。)(コロナの影響で普段のバイトの収入が著しく落ちている為、金銭面で困窮しており急いでおります。)


そこで、

①年内の所得が確定していない今の時点でも扶養から外れることはできますか?
また、その際に職場の名前や所得を親に伝える必要はありますか?

②扶養に入っている状態で風俗での収入を得たとしても、年末調整までに扶養から外れることができれば親に知られずに済むのでしょうか?

③風俗で個人事業主として収入を得た場合、年末(年度末?)に確定申告をする必要がありますか?

上記3点について御回答をお願いします。


ちなみに、自分でも何度も調べてみたのですが何分税金等に関する知識があまりにも乏しく、分かりやすく書いてあるであろうものもなかなか理解出来ずに今困っている状態です。できればなるべくお手柔らかに、子供にも分かるくらいの説明で教えて頂けると大変有り難いです。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

1.給与収入の場合は、今後の収入が103万円を超えることが確実であれば、親の扶養から外れることになります。確実でなければ、扶養から外れなくて良いと思います。なお、親には所得だけの報告でよいと思います。
2.相談者様が、扶養から外れることになれば、親は年末調整の書類に相談者様の名前や所得を記載する必要はないと思います。詳細を知らせる必要はないと思います。
3.相談者様が、給与収入ではなく、事業所得としての申告をするのであれば、翌年の確定申告になります。

本投稿は、2020年03月06日 20時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226