税理士ドットコム - [扶養控除]所得控除の同居特別障害者について - > ちなみに国税の電話相談センターへ確認したとこ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 所得控除の同居特別障害者について

所得控除の同居特別障害者について

所得控除の同居特別障害者の適用範囲について

別居する父(扶養親族)が特別障害者となりました。
私は父母に対し、医療費生活費として毎月仕送りを実施しています。

この場合、同居特別障害者の定義である
「同居特別障害者とは、特別障害者である同一生計配偶者又は扶養親族で、納税者自身、配偶者、生計を一にする親族のいずれかとの同居を常としている方です。」(国税庁HPより)に父は該当するのでしょうか?

上記定義を当方にあてはめると
 1.父は特別障害者であり私の扶養親族である
  (母は個人事業主なので扶養外です)
 2.私は父母に対し医療費生活費を送金している
  (私と父母は別世帯ですが生計を一にしている?)
 3.父は母と同居を常としている
と読み解く事が出来るので該当するのでは、と思うのですが。。。

ちなみに国税の電話相談センターへ確認したところ
「該当せず。特別障害者本人と私が起居を共にしてなければならない」
との回答を頂きました。

上記の国税さんの回答が正しいのでしょうか?
私の認識が間違っておりましたらご教授頂けると幸いです。

税理士の回答

ちなみに国税の電話相談センターへ確認したところ
「該当せず。特別障害者本人と私が起居を共にしてなければならない」
との回答を頂きました。


→ この回答は間違っています。

でも、父と同居している母は、あなたの扶養親族でないということですから、「納税者自身、配偶者、生計を一にする親族のいずれかとの同居を常としている」の状態でないようですね。
結論において、同居特別障害者ではない点は間違いないようです。

あなたと別居する父は生計が同じで、父と同居している母は生計が別ということ、何か不自然さを感じます。
父と母が生計が同一ならば、父が母の扶養親族ということになり、父と母は同居していますから、母の同居特別障害者の方が自然です。

早速の回答ありがとうございます。

父母両名の分として生活費・医療費の仕送りをしていたので、私が母を扶養親族としていない状態でも父母両名共に私と「生計を一にする親族」だと思っておりました。
よって、以下の要件を満たすと勘違いしてしまったわけですね。

 同居特別障害者本人の要件:
  同一生計配偶者or扶養親族(←父が該当)
 同居を常にする相手の要件:
  納税者自身or配偶者or生計を一にする親族(←母が該当)

ご指摘頂いた通り母の扶養に父もと考えましたが、母もこれを期に廃業を考えているようなので、その際に実際の同居も含めて今後を考えてみようと思います。

ご回答頂き、ありがとうございました。

補足というか、先の回答に不適切な部分がありましたので、訂正いたします。

母は扶養親族でないということですが、母とあなたは生計で一と言えるかどうかで結論が異なります。

特別障害者は扶養親族でないとダメですが、生計を一にする親族は、扶養親族とは限らないからです。例えば母が、48万円(令和2年まで38万円)を超える所得があれば、生計を一にしていても扶養親族になりませんが、同居特別障害者の判定では、その他の親族が生計を一にしていれば良く、扶養親族であるかは、要件ではありません。

ただ、別居している親族を生計が一というには、生活費の大半を負担しているなどの条件が必要で、母に所得があると生計が一の判定が難しいと思われます。
母の生活費の大半があなたの負担であれば、生計を一にしていると言えますから、その状態であれば、同居特別障害者に該当します。


本投稿は、2020年11月18日 11時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 同居特別障害者控除について

    知的及び身体障害者である20歳の娘がグループホームに入居しました。週のうち3日は家に帰ってきますが、同居特別障害者ではなくなりますか?
    税理士回答数:  2
    2020年10月15日 投稿
  • 同居特別障害者について

    現在、障害者手帳1級の母と2人暮らしをしています。母は50代で障害年金1級を頂いており、それ以外の収入はありません。今後、結婚を考えており、別居をしても母には毎...
    税理士回答数:  1
    2017年02月14日 投稿
  • 特別障害者同居控除の修正申告について

    市役所から、特別障害者の同居の有無についてお尋ねがありました。 指摘されたのは直近2年ですが、過去10年ほど勘違いで同居していないのに同居にて申告をしていまし...
    税理士回答数:  1
    2020年06月03日 投稿
  • 同居特別障害者による不動産譲渡所得の確定申告

    確定申告に関する質問です。 同居している⺟がおり、同居特別障害者です。 私の方で同居特別障害者として毎年確定申告を⾏っております。 昨年度⺟所有の別荘(⾃...
    税理士回答数:  1
    2020年02月10日 投稿
  • 別居の母の障害者扶養親族について

    はじめまして。 税金について無知なためご質問させてください。 別居している母が障害者3級と認定され、2017,8月に仕事を退職しました。 年齢は昭和3...
    税理士回答数:  2
    2018年02月08日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228