税理士ドットコム - [扶養控除]扶養を抜けるにあたっての相談です。 - 扶養については、以下の様になります。1.年収103万...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養を抜けるにあたっての相談です。

扶養を抜けるにあたっての相談です。

宜しくお願い致します。

来年から扶養を抜けようと思っております。
疑問なのですが、例えば5月くらいに病気になり働けなくなった場合、一年間で103万は超えなかったけれど、一月から四月までは88000超えてる場合は、やはり抜ける形になるんでしょうか?

無知ですみません。

税理士の回答

扶養については、以下の様になります。
1.年収103万円以下は、扶養内になります。
2.年収103万円を超えると扶養から外れます。
3.月の収入金額は関係なく、年収が103万円以下であれば、扶養内になります。

ありがとうございます。
88000円超えた時点で扶養を抜けることになるのでと話していてどうなのかなと思ってました。

早々の回答ありがとうございました。

本投稿は、2020年11月20日 20時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年内に扶養を抜けた場合の控除について

    現在、主人の扶養に入っていて、年収103万以内で働いています。 正社員での採用が決まり、できれば12月から入社したいのですが、主人から12月に抜けるのは、...
    税理士回答数:  1
    2019年11月08日 投稿
  • 扶養を抜けたあとについて

    風俗店勤務なのですが、今月で親の扶養を抜けました。 去年別の水商売をしていたんですが、扶養に入っていたからなのか住民税?か何かで1年の給料がバレてしまい、...
    税理士回答数:  1
    2019年11月21日 投稿
  • 旦那の扶養から抜ける手続きについて

    29年12月から働いていて年収117万でした。 現在旦那の扶養に入っていて103万を超えているので税金の扶養から抜けないといけないのは分かっているのですが、本...
    税理士回答数:  2
    2019年02月07日 投稿
  • 親の扶養を抜けたい(学生)

    今年は年収を103万円以内に収め、来年1月から親の扶養を抜けて働きたいと考えている20歳です。 扶養を抜ける理由は就職ではなく、再来年に控えた就職の一人暮らし...
    税理士回答数:  1
    2019年10月26日 投稿
  • フリーターが扶養を抜ける際には

    23歳のフリーターです。親の扶養を抜けるべきなのかどうかわかりません。現在毎月のお給料は12万くらいです。去年まではあまりアルバイトをしていなかったので103万...
    税理士回答数:  1
    2019年12月15日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,921
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,644