扶養控除等申告書の提出について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養控除等申告書の提出について

扶養控除等申告書の提出について

昨年アルバイトを雇用しました。
その際扶養控除等申告書を預かったのですが、今年も新たに預かるのでしょうか?
古いものは処分するか返却するのですか?
初歩的な質問ですみませんが、ご回答宜しくお願い致します。

税理士の回答

  回答します

  「扶養控除申告書」は大事なものですので、給与を支払った事業者が保管する必要(義務)があります。(原則5年)
  また、当該書類は単年ごとに提出していただくものですので、今年に給与の支払がある場合は、その方々から受け取ってください。
  
  国税庁HP掲載の説明箇所を参考に添付します。
  原則的な帳簿の記帳と保存についての考え方ですが、これに準じて「扶養控除申告書」も保管してください。https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kojin_jigyo/index.htm

本投稿は、2021年01月28日 14時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,916
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,646