確定申告について
学生で120万くらい稼いでいたので確定申告と勤労学生控除を申請しました。しかし、昨年、一昨年、その前の年と働いてはいたのですが、103万以下で確定申告の義務がないとのことだったので申告しませんでした。それでも大丈夫だったのでしょうか?
今年は確定申告したので還付金があるとのことで戻りますが、5年までは遡って還付申告出来るとはいいますが、全ての源泉徴収がないため、手間も考えてやらないかなと思っていますが、昨年までのは申告しなくてもいいのでしょうか。
税理士の回答

すべてがアルバイト等の給与収入ということの前提で申し上げますと、年間収入が103万円以下ということであれば、過去の年分について申告する必要はありません。
ただ、「全ての源泉徴収がないため」というのは、源泉徴収されている税額がないということなのでしょうか。それとも源泉徴収はされているが、それを証明するための源泉徴収票がないという意味なのでしょうか。後者であればもちろん確定申告を行えば源泉徴収されている税額が還付されることになりますが、源泉徴収票の再交付等の手間を考えてなどの諸事情により確定申告を行わなかったとしても特に問題はありません。
わかりました。ありがとうございました。
本投稿は、2021年03月24日 17時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。