扶養内の確定申告
扶養内の確定申告について
今回e-taxで確定申告を行います。
その際持続化給付金は収入金額等の雑収入に入れたら良いのでしょうか?
しかし雑所得で確定申告する場合、経費に入らない為
収入金額が扶養から外れてしまう金額となります。
扶養内でおさめる為にはどうしたらよろしいでしょうか。
補足ですが、結婚して扶養に入ったのは今年の1/23
持続化給付金を支給されたあとの話です。
税理士の回答

回答します
あなたが、なにの所得区分で「持続化給付金」を請求したかにより、持続化給付金の所得区分が異なります。
事業所得・・・事業所得の「雑収入」
雑所得・・・・雑所得
給与所得・・・一時所得
一時所得以外の場合は、持続化給付金の金額はそのまま収入になり、その「事業」等を継続するために掛かった必要経費以外に控除する金額はありません。
なお、「持続化給付金」の支給決定が、昨年であれば昨年の年収になりますし、今年であれば今年の年収になります。
「持続化給付金」の決定が昨年であれば、ご結婚が今年なのでご主人の扶養に含まれるかは今年の問題になりますので、あなたの今年の所得金額によります。(一旦所得金額は見積もることになります)
国税庁HP掲載の「新型コロナに関する質疑応答の所得区分」の中の問9-2の最後の方の表をご確認ください。https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/faq/04.htm#q4-9
本投稿は、2021年03月27日 14時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。