税理士ドットコム - [扶養控除]103万に含まない交通費について - ①税務署から通知が来ることはないです。バイト先が...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 103万に含まない交通費について

103万に含まない交通費について

現在大学2年生です。

私はバイトを4つ掛け持ちしており、そのうちの3つのバイトから交通費を支給していただいています。

ふと気になり103万稼げる中に交通費が含まれるのか検索したところ、
【OK:時給1,000円+交通費200円別途支給の場合】
【NG:交通費込みで時給1,200円の場合】
と出てきました。
私のバイト先は全て前者なのですが、給与として銀行に振り込まれるお金は交通費も一緒になって振り込まれており、パッと見 交通費込みなのかそうでないのかわからなくなっています。

そこで3つ、お伺いしたいです。

①私に支払われているお給料の通帳の印字を見ると103万を超えてくるわけですが、実際は交通費を抜いて計算すると103万を超えていないという場合でも、「あなたは103万超えていますよ、もっと税金を払ってください」という通知が税務署から来るんでしょうか。

②そのような際は自分で改めて確定申告?をしないといけないんでしょうか?(アルバイトはバイト先が所得税を引いてくれているから確定申告はやらなくて良いと言う記事も見ましたが)

③そういうケースのためにも給与明細を1月〜12月分持ち続けていないといけないでしょうか?

お伺いしたいことが多すぎますが、お答えいただけますと本当にありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

①税務署から通知が来ることはないです。バイト先が源泉徴収票を発行して相談者様に渡します。
②バイトの収入の合計が103万円以下であれば、確定申告は不要になります。なお、所得税が控除されていれば、確定申告(還付申告)をすれば控除された所得税は還付されます。
③給与明細は保管すべきですが、バイト先から課税対象金額(交通費を除く)が記載された源泉徴収票を必ず貰う必要があります。

本投稿は、2021年05月20日 07時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,668
直近30日 相談数
747
直近30日 税理士回答数
1,555