税理士ドットコム - [扶養控除]母子家庭、確定申告と住民税について - 稼いでいけないという法律はありません。但し給与...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 母子家庭、確定申告と住民税について

母子家庭、確定申告と住民税について

私は3年前に父親が亡くなり、現在母、私、弟の3人家族です。
母親は週4日程度5時間ほどパートしております。
私はアルバイトを掛け持ちでやっているのに加え、自分の小説をサイトに掲載しお金を稼ぐことと、メールレディをやっています。
この場合、扶養の103万は全て合計した金額ということでしょうか?
また、母子家庭で親がフルタイムで働いていない場合も扶養は103万になるのでしょうか?
親に無理をさせたかないので自分の学費は自分で稼ぎたいですし、家庭環境を言い訳にして何かやりたいことを我慢したりしたくありません。103万円では足りないので、それ以上稼げるのであれば稼ぎたいのですが、この場合どうなるのでしょうか?お答え頂けますと大変幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

税理士の回答

稼いでいけないという法律はありません。但し給与収入ー55万+雑所得ー勤労学生控除27万が48万を超えると確定申告が必要になります。このうち雑所得が20万以下なら確定申告不要です。

本投稿は、2021年09月24日 14時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,429
直近30日 相談数
833
直近30日 税理士回答数
1,538