勤労学生控除 申請を忘れてしまった場合
私は現在20歳で大学生3年です。勤労学生控除について伺いたいことがあります。
数日前にアルバイト先に「令和4年度分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出しました。勤労学生の欄にはチェックをせずに提出しましたが、よく考えると令和4年度は103万円を越えて働きたいと思っています。
そこで
①来年度勤労学生控除を受けるためには令和4年の2月ごろに確定申告書類を提出すればよいですか?(最近出した書類の訂正もできるそうですが、勤務先の手続き等で迷惑を掛けたくないため、個人で手続きを踏みたいです。)
それとも令和4年の11月ごろの年末調整(令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書?)で申請すれば大丈夫なのでしょうか?
②また親が会社に提出した書類に関しても、同じような手続きでよいのでしょうか?(2月の確定申告or年末調整時)
長くなりましたが以上の点について、ご回答いただきたいです。
また103万を越えた場合親の税金が増えること、124万を越えた場合住民税(?)が掛かることは理解しています。この他に気を付ける点がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願い致します
税理士の回答

竹中公剛
数日前にアルバイト先に「令和4年度分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出しました。勤労学生の欄にはチェックをせずに提出しましたが、よく考えると令和4年度は103万円を越えて働きたいと思っています。
令和4年分ならば、今からでも、お願いして遅くはないです。勤務先に迷惑は、かかりません。
①来年度勤労学生控除を受けるためには令和4年の2月ごろに確定申告書類を提出すればよいですか?
来年度の確定申告書は、令和5年の2月ごろに、確定申告をします。
、勤務先の手続き等で迷惑を掛けたくないため、個人で手続きを踏みたいです。)
それとも令和4年の11月ごろの年末調整(令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書?)で申請すれば大丈夫なのでしょうか?
それで、良いです。
②また親が会社に提出した書類に関しても、同じような手続きでよいのでしょうか?(2月の確定申告or年末調整時)
何か一年ずれているように思いますが・・・ずれていなければ、それでよいです。
また103万を越えた場合親の税金が増えること、124万を越えた場合住民税(?)が掛かることは理解しています。この他に気を付ける点がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願い致します
よく考えているので、ないと、考えます。
本投稿は、2021年11月14日 04時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。