扶養に関して。
初めまして。
確定申告の扶養に関して質問があります。
今現在私はアルバイトをしており、103万円の壁を目の当たりにしています。
普通は今年度の申告する収入は2021年1月〜同年12月までに支払われた給与だと伺っておりますが、私のバイト先では末締め翌月15日給与にもかかわらず、2021年1月〜同年12月まで働いた分の給与、つまり2021年2月〜2022年1月までに支払われた給与を確定申告として提出すると言われました。
ただ、税務署にこの件を確認しに行くと、それはあり得ない。2021年1月〜12月までに支払われた給与で間違えないと言われました。
これはどちらが正しいのでしょうか。
四方八方からいろいろな意見が出てきて私の中で頭がごちゃごちゃになっています。お答えいただけると大変ありがたいです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

給与収入金額の計算は、支給日ベースで計算します。末締め翌月15日であれば、1/15-12/15に支給された支給金額の合計になります。
確定申告を発生ペースで提出したとしても、私も給与収入合計の計算は支給日ペースで計算していただけるという認識で間違えないでしょうか。

相談者様のご理解の通りになります。
本投稿は、2021年12月11日 12時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。