夫の扶養から外れた場合の家庭の収入について
「夫の扶養から外れる場合に、パート収入がいくら以上あれば得なのか」という質問をよくみかけますが、それは夫の収入によって税金が変わるのであまり参考になりません。
夫の税込年収は730万円。子供は社会人なので扶養は私一人です。
扶養から外れた場合の夫の収入減(配偶者控除無しや所得税・住民税負担増など)と私の保険・年金の負担出費等を考え、私の税込収入がいくら以上あれば家庭の収入がアップしますか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

こんにちは、回答申し上げます。扶養から外れるのであれば、当然奥様も社会保険等の負担もございます。扶養が外れるぎりぎりで働くのなら扶養の範囲でいたほうが良いです。家庭収入はあがります。扶養の範囲を外れて働くのなら、家庭収入を上げるには、奥様は収入が多ければ多いほど多くなるということになります。以上、宜しくお願い申し上げます。
本投稿は、2015年03月16日 09時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。