税理士ドットコム - [扶養控除]年度途中で扶養を抜け、個人で海外へ赴任する場合の税金の扱い - 出国の前月までの分を確定申告して旅立つか納税管...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 年度途中で扶養を抜け、個人で海外へ赴任する場合の税金の扱い

年度途中で扶養を抜け、個人で海外へ赴任する場合の税金の扱い

私は3月修了予定の大学院生で、9月のロシアへの赴任までは父親の扶養下にいる予定です。

扶養下にいる間にアルバイトやクラウドソーシング等で得た収入は、確定申告の時にどのような扱いになるのでしょうか。また、各種税金はどのような扱いになるのでしょうか。

なお、9月のロシア赴任は現地採用のため、住民票を抜いてロシアに向かう予定です。

税理士の回答

出国の前月までの分を確定申告して旅立つか納税管理人を届け出て確定申告時期に確定申告するかです。住民税は1月1日に非居住者であれば不課税です。

川村様

ご回答ありがとうございました。
ロシア渡航後も、日本の銀行口座への収入は見込まれるので、納税管理人をたてて確定申告をそちらに代行していただくことにいたします。

住民税については、2023年1月1日時点で非居住者であれば、2022年度分は不課税という理解でよろしいでしょうか。(赴任は1年以上の予定です)

本投稿は、2022年02月23日 14時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636