[扶養控除]学生の収入について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 学生の収入について

学生の収入について

現在、大学4回生です
今年のアルバイト収入が103万円を超えそうです
(もしかしたら130万円も超えるかも)
父の扶養を外れたとき、父にかかる税金を負担するということで了承は得てます。

①103万円〜130万円だった場合、幾ら貯金しておけば父に返せるでしょうか(父の年収を500万円とする)

②130万円を超えた場合、自分で支払う保険料なども入れたら、来年、何円支払わなければならないでしょうか。

ご回答頂けたら幸いです

税理士の回答

回答します。
扶養控除が63万円ありますので、所得税、住民税ともに63万円の10%程度と考えてください。
また、130万円を超えそうなら、早めにお父様にお話してください。あなたを健康保険の扶養から外さないとお父様に迷惑がかかります。
なお、あなたが支払う保険料は税理士には分かりかねます。

本投稿は、2022年03月17日 19時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,636