税理士ドットコム - [扶養控除]さかのぼって確定申告の訂正をしたい - 障害者控除を受けることにより、税額が減少するの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. さかのぼって確定申告の訂正をしたい

さかのぼって確定申告の訂正をしたい

今回 年金受給者で障害者手帳1級を持っていると 控除対象だと知りました。また過去5年さかのぼって訂正できるとも聞きました 一昨年個人事業主になったので サラリーマン時代まで請求をするにはどうしたらいいのでしょうか?
去年 今年とe-taxで確定申告をしました。
障害者1級になったのは一昨年の半ばで その前は3級でしたこの場合もまたやり方が違うのでしょうか?

税理士の回答

障害者控除を受けることにより、税額が減少するのであれば、各年分ごとに更正の請求書を提出して還付を受けることができます。

更生の請求書とは?
e-taxをつかってできるのですか?
R2年分は、会計ソフトで、訂正し送り直すことができるのですか?
サラリーマン時代もe-taxでその更生請求書を請求できるのですか?

税額が増加する場合は修正申告、税額が減少する場合は更正の請求を行います。
e-Taxにより過去の年分の更正の請求書の作成ができます。
会計ソフトの仕様が不明なので、分かりません。
ご自身で作成できなければ、税理士に相談することをおすすめします。

本投稿は、2022年03月17日 23時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 去年分の確定申告訂正(e-tax)

    去年申告分の内容に打ち込み漏れがあり、訂正したいのです。 やよいの青色申告オンラインで作成、e-taxで申告したのですが、オンラインで訂正後、再度e-taxで...
    税理士回答数:  1
    2022年03月12日 投稿
  • 確定申告 e-Tax送信後の訂正について

    e-Taxにて確定申告の送信をしたのですが、訂正したいところが出てきてしまいました。このような件では、後に提出をしたほうが上書きするとの事ですが、それはもう一度...
    税理士回答数:  1
    2019年01月13日 投稿
  • 精神障害者手帳(2級)での還付請求について

    2014年に精神障害者手帳2級を取得し現在に至ります。 会社へ情報が行くことを恐れ、障碍者控除に基づく年末調整・確定申告いずれも行ってきませんでした。 20...
    税理士回答数:  2
    2018年12月17日 投稿
  • e-tax税理士代理送信の訂正申告について

    税理士さんに作成を依頼し、e-taxの税理士代理送信によって贈与税申告をしましたが、一部修正・追加したい箇所があります。 e-taxによって、自分自身で新たに...
    税理士回答数:  2
    2021年02月15日 投稿
  • e-Taxでの 確定申告のやり方について

    e-Taxで白色申告をしようと考えています。 計算ミスなどがないようにe-Taxを使おうと思っているのですがどのタイミングで収支内訳書を入力、作成するのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月01日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261