税理士ドットコム - [扶養控除]子どもが就職して寡婦控除、ひとり親控除から外れること - https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 子どもが就職して寡婦控除、ひとり親控除から外れること

子どもが就職して寡婦控除、ひとり親控除から外れること

離婚して母子家庭です。
個人事業主のため、毎年確定申告を行っております。

①今年同居の子どもが就職しました。
来期の確定申告の時に寡婦、ひとり親控除350000円と扶養控除630000円適応はなくなりますか。

②ただ、私は再婚しておらず独り身です。
寡婦控除(独り身)や特別寡婦控除が適応するのでは?と疑問に思っております。


ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1170.htm
上記に当てはまるかどうかです。
寡婦とは、原則としてその年の12月31日の現況で、「ひとり親」に該当せず、次のいずれかに当てはまる人です。納税者と事実上婚姻関係と同様の事情にあると認められる一定の人がいる場合は対象となりません。



(1)夫と離婚した後婚姻をしておらず、扶養親族がいる人で、合計所得金額が500万円以下の方

(2)夫と死別した後婚姻をしていない人または夫の生死が明らかでない一定の人で、合計所得金額が500万円以下の人

なお、この場合は、扶養親族の要件はありません。

丁寧なご回答ありがとうございます。

事実上婚姻関係と同様の事情にあると認められる一定の人はおりませんが、他に扶養親族はおりません。
(1)には該当しないと思われます。

ありがとうございました。

本投稿は、2022年06月05日 08時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 寡婦・ひとり親控除について

    この制度って確定申告する自分自身がコレに当てはまるかどうかですよね? 母 離婚済み 無職年収0 世帯主 子(私)未婚子無し 個人事業主 控除前所得120万程...
    税理士回答数:  1
    2021年04月14日 投稿
  • 母子家庭(特別寡婦) アルバイトについて

    こんにちは。 今年国立大学3年になる者です。 今行っているアルバイトの給与収入と、扶養控除に関して分からないことが多いため質問させていただきます。 私...
    税理士回答数:  2
    2019年03月23日 投稿
  • 寡婦控除の適応日

    12月31日に夫が他界しました。 調べると、12月31日の現況で…と出てくるのですが、 確定申告で寡婦控除は受けられるのでしょうか? よろしくお願いします...
    税理士回答数:  1
    2020年02月06日 投稿
  • ひとり親控除について

    離婚後に子供を扶養しており、特別の寡婦控除を適用しておりました。 子供が成人して仕事を始めたので 扶養控除、特別の寡婦控除ともに適用なしとなっておりましたが...
    税理士回答数:  2
    2020年12月15日 投稿
  • ひとり親の扶養控除について

    私自身の詳細です。課税される金額を教えてください。 21歳大学4年(半期留年なので来年5年生半分やります) 母子家庭。 飲食店のアルバイトを2つ掛け持ち ...
    税理士回答数:  3
    2021年08月03日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,235