[扶養控除]社会保険の扶養脱退 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 社会保険の扶養脱退

社会保険の扶養脱退

これから勤務日数を増やし収入をあげようと思ってるので旦那の扶養から抜けようと思っています。今年中に130万は超える見込みがあります。抜ける時に必要な書類って扶養異動届以外にありますか?身内の会社のため給与手渡し+過去の明細もありません。必要ないでしょうか?

税理士の回答

 社会保険関係については専門外なので、基本的なことのみお答えします。
 扶養を抜ける手続きは、協会けんぽの場合は「健康保険被扶養者(異動)届」の配偶者の欄に記入して提出しますが、ご加入の健保により書類が違います。
 扶養を抜けると、ご自身の社会保険の手続きをしなければなりません。お勤めの会社の健康保険に入るか、国民健康保険・国民年金に加入するかどちらかになります。

本投稿は、2022年09月12日 09時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,881
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,637