扶養抜けるか世帯分離か迷ってます
一人暮らしですが父親の扶養に入ってます
私は障害者で私自信の年収は90万以下ですので
非課税世帯なはずですが
父親の扶養に入ってるため課税世帯です
いっそ、非課税世帯になって
扶養を抜けるか世帯分離するか
迷ってます…
年金は全額免除です。
扶養にはいったままか世帯分離がいいですか?
税理士の回答
回答します。
まず世帯分離すると非課税世帯になりますので、例えばコロナ関係の給付金円安関係の給付金などメリットがあります。
親子間であれば、世帯分離は簡単にできると伺っています。
なお、扶養から抜けるとお父さんに税金の負担があると思います。お父さんの収入次第なので何とも言えません。実際、どちらが税金などの金銭面で良いかは、お父さんの収入次第かと思います。
ありがとうございます
ちなみになんですが、扶養に入ったまま
世帯分離はできるんでしょうか?
やはり、扶養からは外れるんでしょうか?
そこは税法上は扶養に入れるかと思います。
但し、世帯分離との関係は難しいところがあるようです。それは福祉面との関係があるようです。詳細は自治体に確認してみてください。
本投稿は、2022年09月12日 16時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。