扶養を抜けるか迷ってます
私は障害者で一人暮らし中ですが
自分の収入は100万未満で
親の扶養に入ってます。
フルタイムで働くのがむずかしく
生活はギリギリで(扶養に入ってますが
実家等金銭的援助は一切なし)
最近ちょいちょい非課税世帯に給付金が
配られるしで抜けた方がいいのかな?と
考えてます。
年金は全額免除。
市役所に問い合わせたら
住民税はかからず
国保も大体2000円ちょっとと言われました
自立医療支援は今は扶養入ってるから
5000円だけど扶養抜けたら2500円
なるそうです。これだけ聞いたら
やはり抜けた方がいいのかな?と
思うのですがこれら以外に扶養から
抜けるデメリットはありますか?
また、非課税世帯だと言うのは
勤務先の会社にバレたりしますか?
よかったらご回答お願いします
税理士の回答

竹中公剛
やはり、相談者様が、調べられていることに、すごいことだと考えます。
金銭的なことは大切ですので、徹底して、役場などに聞いて、調べたうえで、決断ください。
記載からは、デメリットはないように見受けられます。
非課税世帯については、所得の問題なので、バレルバレナイは、考える必要がなく、所得でわかります。
本投稿は、2022年09月14日 12時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。