住宅ローン控除中のふるさと納税の上限について
2020年に住宅を購入し住宅ローン控除が10年あります
そこでふるさと納税がいくら出来るのか解らず困っています
ローン残高1800万
年収480程度です
宜しくお願いします
税理士の回答

給与所得は340万円。
ここから所得控除を引きます。
仮に基礎控除48万円のみだとすると、残額の課税所得は292万円。
個人住民税の所得割額は10%なので、292,000円。
ふるさと納税の限度額は、個人住民税の所得割額の20%+2,000円。
したがって、292,000×20%+2,000=60,400円になると思います。
なお、お住いの市役所の市民税係に確認願います。

申し訳ございませんでした。
私の勘違いで、所得税の税率によって限度額は変動するようです。
改めて回答します。
給与所得は概算で、340万円。
ここから所得控除が引けますが、仮に基礎控除48万円だけだとすると、340万円-48万円=292万円。
これに対する所得税は、復興税を加算して、198,500円。
次に個人住民税の所得割額。
基礎控除が所得税より5万円少ないため、課税所得は、
340万円-43万円=297万円。
税率が10%で、2,970,000×10%=297,000円。
ふるさと納税の限度額は、個人住民税の所得割額の25.06%。
297,000×25.06%+2,000=76,428円。
以上、お詫びして訂正させてください。
なお、お住いの市役所の市民税係に確認願います。
本投稿は、2022年10月30日 14時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。