税理士ドットコム - 3,000万円控除を受けた後の住宅ローン控除のタイミングについて - 現在の税制では、入居した年及びその年の前2年間に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 3,000万円控除を受けた後の住宅ローン控除のタイミングについて

3,000万円控除を受けた後の住宅ローン控除のタイミングについて

2022年4月にマンションを売却し売却益が出たため、確定申告で3,000万円控除を受けました。
※実際に確定申告をしたのは2023年3月になります。

2025年1月入居予定のマンションの購入を検討しているのですが、
この場合、住宅ローン控除は受けられるのでしょうか?

3,000万円控除の確定申告が2022年度扱いになるのであれば、住宅ローン控除が受けられる認識です。

税理士の回答

現在の税制では、入居した年及びその年の前2年間において、譲渡所得の居住用の3000万円控除を受けていないことが、住宅ローン控除の要件の一つです。したがいまして、現在の制度が存続するとしたならば、住宅ローン控除は受けることができると思われます。

実際は2023年3月に確定申告しているものの、3,000万円控除を受けたのは2022年という扱いになると理解しました。
ご回答いただき、ありがとうございました。

本投稿は、2023年08月02日 13時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,250
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,252